74日目~山寺(山形県)&松島(宮城県) 前編
7/12(水)
宿に来る外国人旅行者たちが、山寺か松島絶対どっちか行くから、私は今日どっちも行っちゃいます!
宿のオーナーこんのさんに相談したら、「山寺は遠いし、1時間に1本しか電車ないから、先に山寺行った方が良いよ。松島は仙台からすぐ行けるし。」
調べたら山寺はぎりぎり山形県でした。
ちなみに、山寺と松島の知識は一切ありません。
景色がキレイ、くらい。
そんな知識で向かいます。



あ、有名なやつだ・・・( ;^ω^)
そうか松尾芭蕉か・・・そういえば東北って奥の細道・・・が・・・なんだっけ・・・社会で習ったけど全く覚えていない・・・
もうね、松尾芭蕉って名前を見て、先に思い出したのは「ギャグマンガ日和!!」
\(^o^)/
でもさすがにこの俳句は知ってるよ。これだけはなぜか覚えてる。
山寺は景色が有名なんだけど、でも地図とか何も持っていないから、とりあえず他の観光客の人についていく。
とりあえず石段を上るらしい。

今日は雨予報だったから、湿気がすごくて、そして無風。汗がめちゃめちゃ流れる・・・(´・ω・`;)早く景色見て下りよう・・・

あともうちょっと・・・

わーい着いたー!!でも景色がガイドブックと違う!ここじゃなかったか・・・!
ちょっと下りてそれらしき展望台へ。


ガイドブックでよく見る景色が↓こちらです。

この景色が見れたので下ります(´ω`)┛
アジサイがキレイです。
自転車旅を始めて分かったことは、日本の花は、桜→藤→紫陽花の順に見ごろが移り変わるようです・・・多分ね。

お腹が減ったので、山形名物「いも煮」を食べます。

味は澄まし汁みたいな感じで懐かしい味。汗めっちゃかいて涼しい店内で食べるいも煮は美味しいです。里芋うまい。
意外と長くなったので、松島は後編にて!

にほんブログ村
宿に来る外国人旅行者たちが、山寺か松島絶対どっちか行くから、私は今日どっちも行っちゃいます!
宿のオーナーこんのさんに相談したら、「山寺は遠いし、1時間に1本しか電車ないから、先に山寺行った方が良いよ。松島は仙台からすぐ行けるし。」
調べたら山寺はぎりぎり山形県でした。
ちなみに、山寺と松島の知識は一切ありません。
景色がキレイ、くらい。
そんな知識で向かいます。



あ、有名なやつだ・・・( ;^ω^)
そうか松尾芭蕉か・・・そういえば東北って奥の細道・・・が・・・なんだっけ・・・社会で習ったけど全く覚えていない・・・
もうね、松尾芭蕉って名前を見て、先に思い出したのは「ギャグマンガ日和!!」
\(^o^)/
でもさすがにこの俳句は知ってるよ。これだけはなぜか覚えてる。
山寺は景色が有名なんだけど、でも地図とか何も持っていないから、とりあえず他の観光客の人についていく。
とりあえず石段を上るらしい。

今日は雨予報だったから、湿気がすごくて、そして無風。汗がめちゃめちゃ流れる・・・(´・ω・`;)早く景色見て下りよう・・・

あともうちょっと・・・

わーい着いたー!!でも景色がガイドブックと違う!ここじゃなかったか・・・!
ちょっと下りてそれらしき展望台へ。


ガイドブックでよく見る景色が↓こちらです。

この景色が見れたので下ります(´ω`)┛
アジサイがキレイです。
自転車旅を始めて分かったことは、日本の花は、桜→藤→紫陽花の順に見ごろが移り変わるようです・・・多分ね。

お腹が減ったので、山形名物「いも煮」を食べます。

味は澄まし汁みたいな感じで懐かしい味。汗めっちゃかいて涼しい店内で食べるいも煮は美味しいです。里芋うまい。
意外と長くなったので、松島は後編にて!

にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク