66日目~埼玉→栃木県宇都宮
今日は埼玉県上里町から栃木県宇都宮市まで、またもや約100kmの移動です!
しかも今日は熱中症注意報「炎天下での作業は控えてください」
\(^o^)/
いとこ曰く「午前中の涼しいうちに埼玉県を出た方が良いよ。」
本日の埼玉の最高気温36度、栃木は32度。埼玉あついね。
そして台風も近づいているのです・・・・・・・・温帯低気圧に変わるみたいだけどね。
いとこのパパさんママさんは、台風をやり過ごしてから動き出したら?と言って下さいましたが、台風が過ぎてもまだ梅雨・・・晴れてるうちにちょっとでも進みたい。
なんでそんなに急いでいるのか、車の免許の更新があるからだYO。
他県でもできるんだけど、私の現住所は実家だから、住所変更も一緒にしないとだめだから、必要書類がいろいろめんどくさくなるんだよね多分。
お世話になったいとこ家を出て、宇都宮目指していざ出発!
とにかく「熱中症に気を付ける!!」
今日は8時半に出発して、11時過ぎにコンビニでお昼ごはん兼休憩。
ルートはグーグルマップに従って進んでたから何号線通ってきたか忘れた。
覚えているのは128、67、2・・・などなど。でもやっぱりド平坦!関東平野さまさまですね。
ド平坦だったら100kmこげることが分かりました。荷物なかったらもっといけると思う。
13時、暑すぎてマクドでシェイク休憩。カルピス味うまい。でも私はヨーグルト味の方が好きだ。
14時過ぎ、セブンイレブンでポカリ&ガリガリ君タイム。
この時休憩入れて正解だったと思う。暑すぎて若干気持ち悪くなってた気がする。
そして前職で身につけた熱中症予防が役に立った。
この時期売られている凍ったお茶を買って首とか脇とか冷やしてクールダウンした。
そしてこのカッチカチに凍ったお茶、1時間で溶けて飲み干しました。
平坦だから山越えなんかより100倍楽だけど、暑さが加わるとけっこう厳しい・・・
気温が高くて、私のiPhoneが熱くなりすぎて一瞬使えなくなって焦った。
高温のため使用できません、温度が下がるまでお待ち下さい、みたいな文字を初めて見た。
夏に海でiPhone使ってたらそうなるって去年ニュースでやってたな。
カバーを外して5分か10分フロントバックの中に入れてたら回復した。
そういえば今日、郵便配達のおっちゃんに「どこまで行くのー?」と話しかけられて、いつも通り答えたら、「テレビみたいだね!」と言われた(笑)
やっぱり東京に近いから、取材とかそういうの多いのかな⊂二二二( ^ω^)二⊃
いやーでも無事に宇都宮着けて良かったー。
本日もなかなかの苦行だった。
走行距離:98km
経過時間:7時間半(休憩約1時間)

にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク