火星の谷のナウシカ、トドラ渓谷!
砂漠ツアーから帰ってきて、その日はリヤドマムーシュで1泊します。
朝ごはんを食べて、シャワーを浴びて・・・そこから先の記憶があまり無いです、確か昼寝をしました。
バックパッカープランで泊まった部屋はエアコンが無くて、寝るには厳しい暑さでした。
アイコさんと部屋の中の熱気を外に出して、なんとか寝れる気温になりました。
壁やベッドが熱いので、なかなか気温が下がりません(;^ω^)
男性陣はプールサイドで寝ていました。
*********
翌朝、5人乗りであろう車に7人がギュウギュウになり、バスターミナルへ向かいます。乗車時間は5分程度。

リヤドマムーシュのオーナー、モハさんがバスチケットを予約してくれたので、運転してくれたスタッフの人が受け取ってくれました。
今回のバスもspratoursです。
4時間ほどバスに揺られると、ティネリールという町に着きます。
そこには今回お世話になる宿のオーナー、のりこさんが迎えに来て下さっていました。

のりこさんの買い出しの後、みんなで宿へ向かいます。
アイコさんとライトさんは1泊で出るので、昼食の後トドラ渓谷トレッキングをしに行きました。

私は翌日の午前中、涼しい時にトレッキングをしに行きます。
その晩、そして朝ごはんに食べたのりこさんのご飯がとても美味しかった・・・。

か、からあげと味噌汁・・・(´;ω;`)*゜
*********

朝ごはんの後、私は凍らせた水と帽子を持ってトレッキングに出発!


道中の川がとてもキレイです。
こんなにキレイなのに、川で洗濯してしまうという。
トトロかっ!と思うくらいに洗濯物を足でふみふみしていました。

この階段からトレッキングがスタートします。所要時間は3.5~4時間。

最初は上りです。
道らしき道はありますが、怪しい時はロバの糞を目印にして進んでいきます。
でも結局はmapsmeを使っちゃいます。
誰ともすれ違わず、追い抜かされず、完全に私一人。
風の音も人の声もしない、完全なる無音。
こんなにも静かだとちょっと怖くなります、と同時に、不思議な感覚です。
景色も相まって、まるで火星にいるような、そんな感覚に陥ります。
あ、途中ロバを連れたベルベル人らしき人とすれ違いました。
お金を要求されましたが、分からないふりをしてバーイしました。

涼しい内に出てきましたが、やはり暑い。
水を凍らせて持ってきて正解でした。
日影をみつけたらそこで休んで、熱中症に気を付けて上って行きます。

頂上に着きました。
涼しいです、そして景色がすごい。これは普通に登山や・・・
この後はベルベル人が住んでる家を目指して歩きますが、私は道を間違ってしまい、反対側を歩いていました。
軌道修正しながら歩いて、街まで戻ってきました。
民家が見えてかなりホッとしました。
**********
トレッキングをして思ったことは
こんな暑い時にするもんじゃないな、と思いました(;^ω^)笑
もうちょっと涼しかったら楽しかったかも。
上りがなんしかしんどかった。暑くて。
でも景色はとても良かったです!!
火星と風の谷のナウシカをミックスさせた感じ。
のりこハウス
wifi:〇
シャワー:ホット〇
キッチン:×冷蔵庫は使える
ロッカー:×
朝夕食付き
日本人ののりこさんがやってる宿。
朝夕食がついて150DH(1600円)なので少し高く感じるかもしれないが、朝夕食が普通に外で食べても50DHと考えると普通です。
標高があるためか日中でも涼しい。
共有スペースのソファーの居心地は神。

にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク