初☆アフリカ上陸&船で国境越え!
ひまわりを堪能したら、すぐにモロッコに移動します。
なぜなら、物価が高いからっっ!!
セビリアからタリファという場所までバスで移動します。だいたい3時間くらいだったかな。
タリファとアルヘシラスからモロッコへのフェリーが出ています。
当日バスターミナルに行き、電光掲示板に「tarifa」という文字が見当たらず、スタッフに聞いたら、全然違う名前だった。
「タリファ」ではなく「ルート~」みたいな感じで書かれていた。
タリファまでノンストップで行くわけではなくて、途中で停まって降ろしながら進んでいきます。
そしてタリファが最終地点ではなかった。
スペインに来てから、荷物は自分でバスに積む方式になっています。
タリファのフェリー乗り場の近くの宿を予約していたので、バスターミナルからそこまでちょっと遠いですが歩きました。
マップで見たら町が小さいので、しょぼい町なのかなと思ったら、すごくオシャレな街でした。

私の好きな夏雑貨が充実していた。水着とか服とかすんごい可愛かった。
カイトサーフィン?っていうのが盛んなのか、海にパラシュートみたいのがたくさんあって面白かった。


例えるならば、湘南とか沖縄って感じ。
あ、でも意外と寒かった、風が強くて。
そこで1泊します。
1泊だけなので自炊はせずに外食しました。
宿の人に教えてもらった店の開店時間が遅い&空いてなかったので、結局ハンバーガーとビールでその日は終わりました。
ビール頼んだらオリーブ出してくれたよ~(*´▽`*)
もちろんお通し料はナシよ☆
*********
翌日、フェリー乗り場に1時間前に行き、チケットを引き換えます。
今回はネットで買ってて、カウンターでチケットをもらう感じらしい。
スペイン-モロッコ間のフェリー会社は「FRS」と「inter shipping」の2社あり、私はinter shippingだったので、そのカウンターに並んでました。
ですが待てども待てども列がなかなか進みません。
他の人が話しているのを聞いてみると、パソコンのシステム障害らしい。
私のフェリーは12時発、どんどん時間が迫っていきます。
他の人はもう一社のFRSでチケットを買い直している様子。
出発5分前、カウンターの人が次のフェリーの出発時間のボードを「12:00」から「16:00」に変えて、さすがにやばいかなと思って聞いてみた。
「その船の搭乗は閉まったからそれは使えないわよ。買い直すしかないわ。」
(゚Д゚)え
そっちの対応が悪いから乗り遅れたんでしょうが!!
納得がいかないので返金して!と言ったら「それはそのチケットを買った旅行会社に言って」
でーーーーーたーーーーーー!!!!
代理店と会社のたらい回しのやつーーー!!!!
こっちにはなんの責任もないわよ的な態度を貫きとおすんだろうなと思ったので、諦めてすぐにFRSの13時発のチケットを買いました。
この後メールでフェリーチケット買った会社にメールしたのは言うまでもない。
この後は無事に13時のフェリーに乗ることができました。


初の船での国境越え。
フェリー乗り場の施設の奥に、空港にもある荷物をチェックする四角い箱があって、そのさらに奥にイミグレーションがあります。
何も聞かれず、スタンプポンでした。
船に乗ったら、船の前方にイミグレーションカウンターがあって、そこでモロッコ入国のスタンプが押されました。
乗ってすぐ行った方が、あまり待たないのでオススメです。
ここも何も聞かれずにスタンプが押されました(*´▽`*)

船の中は意外と豪華ですが、約1時間でモロッコのタンジェに到着します。
あ、同じタンジェでも「タンジェMAD」ていうのもあって、そっちはタンジェより離れたところに入港するので注意。
歩きでタンジェまで向かうのはかなり厳しそうでした。ていうか多分無理。

着いて船を降りるとすぐに、イミグレーションのスタンプがちゃんと押されているか確認されます。
何人か押してない人がいて、船の中に戻っていました。
そしてフェリーターミナルでまた荷物検査をして、モロッコ入国です!!
いきなりモロッコ感がすごい建物!

そしてモロッコと言えば迷路みたいな路地。
本当に迷路みたいです。マップスミーが手放せません。
でもふと上を見ると、「宿こっち→」みたいな張り紙があるので、マップスミーを見ながら歩きます。

*********
長くなりそうなので一度切ります。
sulok tarifa
wifi:〇部屋でも使える
シャワー:?使ってないので分からないけど、多分〇?
キッチン:〇使ってないけど、多分使える。でも冷蔵庫は使えなさそう。
ロッカー:〇ベッドの下に大きいのがある
朝食なし
スペイン・タリファの宿。1泊のみ。
スタッフの人が陽気な感じで優しかった。
ここの宿もベッドごとにカーテンがついているから、電気消す?とか気にしなくていい。
でもいびきめっちゃうっさい人が今回たまたま居た(´;ω;`)笑
新しい宿なのかキレイな感じです。
melting pot hostel tanger
wifi:〇部屋でも使える
シャワー:〇お湯&水圧&シャワーヘッド!
キッチン:〇1泊だけだったので使ってない
ロッカー:〇
朝食あり(けど少ないよ(;^ω^))
タンジェの宿
タンジェで1泊だけして、すぐにシャウエンに向かいました。
3~4階まであるので、スーツケースの人は厳しいかも。
各ベッドにコンセント&カーテンがあるので、ゴロゴロし放題です。

にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク