乗り継ぎ失敗で勉強になったこと
乗り継ぎ時間は4時間以上空けた方が良い!!
ノルウェー航空を調べた時に、よく遅延するっぽい記事を目にしました。
それだけじゃなくて、ヨーロッパのLCCは遅延しやすい&天候によっても遅延する可能性はある。
プライオリティパスを持っていれば、4時間のうちの1時間はラウンジで過ごせるし、スマホにオフラインゲームや電子書籍を入れておけば1~2時間はあっという間に経つ。
自分で航空券を買った方が絶対に良い。
つい怠けてkiwiなどのチケットサービスを使ってしまうけど、これは検索だけにとどめておいた方が良い。
検索して出てきた航空会社でそれぞれ買った方が良い、面倒くさいけど。
航空会社で買った方が、名前を間違えた時などの対応が早いし、ちゃんとしている。
ダメなチケットサービスの会社で買ってしまったら、対応は遅いわ悪いわで大変。
今回のkiwiはたまたま神対応だったけど、毎回そうとは限らない。
今回の電話のおばちゃんじゃなかったら、めっちゃイライラされて対応が雑だったかもしれないし、日本語対応であっても、日本語を話せるアジア人かもしれない。
しかもそういう人たちはマニュアル通りのことしか言わないらしい。
そして今回この事態が起きて一番痛感したのは、使ってる航空会社が大手なのかLCCなのか知らなかったこと。
Norwegian(ノルウェー航空)って名前だから、大手かと思ったらLCCだった。
ちゃんと自分で調べてたらこんな勘違いはしなかったはず。
しかもGoogleで検索すると、スカイスキャナーやkiwiでは出てこないフライトが出てくるそうです。
これはたなばた居た時に宿泊していたあべさんが教えて下さいました。
代替便も結局は前の飛行機と一緒の航空会社だったから、自分で買ってたら再チェックインせずに済んだかもしれない。
今回も色々と勉強になりました(;^ω^)
これが誰かのためになればなと思ってブログに残します。

にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク