久々の冷凍バス!!ボゴタからサレントへ。(おまけ:VPNネコ)
ただいまホステルをチェックアウトし、コーヒーの産地サレントへ向かいます。
ボゴタへは、サレント→メデジンの後にメキシコに行くためにまたただいまします。
ステフのおかんがタクシーを呼んでくれて、タクシーのおっちゃんとなんやかんや話しながらバスターミナルへ向かいます。
この時、「兄弟はいるの?」「仕事何してた?」とか話してたんだけど、ふと「あ~こんなにもスペイン語で会話できるようになったのか」とちょっと自分に感動。笑
おっちゃんが分かりやすいスペイン語で話してくれてたっていうのが一番大切なんだけどね( ^ω^ )
現地民同士がしゃべってるの聞いても、ちょっとしか聞き取れないし( ̄▽ ̄;)
今回利用するのはボリバリアーノ社のバス。
タクシーのおっちゃん曰く「ボリバリアーノは高いよ~!」だそうですが、ブログを読むとこの会社が一番安全で快適そうなのでここにします。
ネットでチケットを買うと安く済むのですが、どうも個人情報入力が上手くいかない。
ステフに相談してみたら、現地民のステフでも上手くいかないそう。
当日に行ってもチケット買えるかな~(-_-;)とステフに言うと
「大丈夫大丈夫!いっぱいあるから!」だそうです。

ほんとだ。買えた。
でもネットで見た価格よりちょっと高い。

チケット買った裏手に回ると出発ゲートと待合所みたいな所があったので、そこで待ちます。
私のバスは21時発でしたが、少し遅れて21:30に出発。
こういう時が一番不安で、バス会社の人がアナウンスしてくれるけど、聞き取りにくいので周りの人にぺルドン(すいません)言うて確認。
バスに乗り込むと、
座席広め!Wi-Fiあり!充電用コンセントあり!
神バス!!
ボゴタ-アルメニア(←サレントへの直行はないのでアルメニアで乗り換え)の移動時間約7時間だし、バスの装備神だし、余裕だわ!!
そう・・・その時はそう思っていました。
出発して30分、社内が若干寒いことに気づく。
若干・・・いや、極寒!
時間が経過しても冷房が弱まることはなく、腰から下が冷えすぎて地獄である。
こんなに寒いバス久しぶり・・・グアテマラ以来だわ。
それ以降はこんなに極寒のバスに当たらなかったから、上にウルトラライトダウン着ただけで、ひざ掛け的なもの無くてしんどかった。
こんなんで寝れるわけがない。でも寝たい。
幸い隣が誰も居なかったので、横になって体を丸めて冷風を防いでみたり、諦めて普通に寝ようとしてみたり。
体を丸めると足を守れるので、お、これいけそう!と思ったのですが
運転が荒い
山道を走っているのかカーブ&ブレーキが多い。
カーブやブレーキがかかる度に座席から落ちそうになるので、丸まり作戦は失敗。
結局、ほぼ眠れず朝4時半にアルメニアに到着。
サレント行きのバスを探していると、タクシーっぽいおっちゃんが「どこいくんや?」と声かけてきた。
サレントのバスを探していることを伝えると、あっちだよと教えてくれた、そこは屋外。
でも冷房ガンガンのバスにずっといたおかげか、屋外の方が暖かく感じる。
1時間ないくらい待っているとバスが来て、「サレント~」とおっちゃんが言いながらバスから降りてきた。
そのバスに乗り込み1時間ほどするとサレントに到着。
みんながぞろぞろ降りたところで便乗して降りて宿へ向かい、無事到着。
7時くらいに着いて、早朝にも関わらず宿のおっちゃんが対応してくれて、そしてコーヒーも淹れてくれた!!
「部屋準備できるまでコーヒー飲んで待っててね( ^ω^ )」
おっちゃん、素敵すぎるよ・・・。

このコーヒーのおかげで、暖をとることができました。
このコーヒー、宿泊者はいつでも無料で飲めるのです。無くなり次第終了。
しかも!この宿泊施設はコーヒー農園も併設しているので、とてもフレッシュな豆なのです!!
贅沢の極みかっ!!
でもおっちゃんが淹れてたコーヒーの袋、アラビア語っぽい文字が・・・(;^ω^)ん?
それはここのコーヒーですか・・・?笑
そしてこの宿、わんちゃんが4匹とネコ1匹がいるので、動物たちにも癒されてます。
でもめっちゃ大きなワンちゃんがいて、その子がまだ2歳で甘えん坊なので、ズボンに若干よだれがつくのが難点(笑)
Plantaion house
wifi:〇部屋でもサクサク
シャワー:ホット〇水圧強め!!
ロッカー:〇
キッチン:〇レンジ&ミキサーあり。広い
朝食:×
無料のコーヒーが飲み放題とブログで読み、ここにした。
中心部から離れているけど、町自体が小さいので問題なし。
宿のオーナーさんがイギリス人らしいので、スタッフみんな英語しゃべれる。
キッチンが広くて用具も充実しているので使いやすい!
コーヒー農園併設してて、英語とスペイン語のコーヒー農園ツアーがある。
バスルームが広くて使いやすくて、アツアツのお湯と水圧最高!!
ただいまホステル
日本人宿
wifi:〇部屋でもサクサク。でも時間帯による?
シャワー:〇?チョロチョロにするとお湯でる。
ロッカー:〇
キッチン:〇レンジあり
朝食:〇
ボゴタにある日本人宿。オーナーはコロンビア人のステフ。日本語ペラペラ。
ステフのおかんがだいたい宿にいる。おかんはスペイン語オンリー。
おかんは喋らないんだけど、ちゃんと面倒みてくれます。ツンデレ?笑
旧市街にあるけど、大学が近くにあって学生の街だから一応安全らしいです。
でも夜になるとマリファナ吸ってる人とか普通にいるので注意が必要。
日曜日は閉まっている店が多く、人通りが少なくなるので、夜は出歩かない方が良いかも。
******
そうそう、楽天KOBOで電子書籍が読めるようになった方法なのですが、VPNネコというアプリを使ったら簡単にできました。
以前に紹介していたらすいません。二重になってしまいますが書いておきます。
まずVPNネコというアプリをダウンロードします。
そうすると国を選べる項目があるので、日本を選びます。
そしたらONOFFのボタンが出てくると思うので、それをONにすると日本の回線につながります。
日本の回線につないで楽天KOBOのアプリをダウンロードする。
あら不思議!
自分の購入した電子書籍がきちんと出てきて、日本語の本もきちんとでてきます!!
これだけです!!笑
海外から日本の回線につなぐので、速度は遅くなりますが、私はお宿桜子で問題なくできました!
同じ問題で困っている方、試してみて下さいね!

にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク