ベタベタですが・・・ウユニ塩湖行ってきました!(5回)
アタカマからウユニに抜けて、その日のうちにサンセットツアーに参加してきました。
しのさん&さっちゃんが私の分も申し込んでくれていたので、私はホステルに荷物を置いて16時にそのまま穂高へ。

雲が多いですが、またそれが鏡張りをより良く魅せてくれます。


しのさんがボリビアのおばちゃんを意識して、三つ編みにして服もそれっぽくしていたのが可愛かった。
サンセットツアーは16-22時で、残念ながら雲が流れてくれず、星は見れませんでした。


その後も2回サンセットツアーに行きましたが、日が落ちても雲が晴れてくれず、なかなかきれいな鏡張りになってくれません。
そういう時は↑のようなトリック写真を撮って遊んだりします。
私の見たい鏡張りは、キレイに晴れて、風が無く、水面に星が写って宇宙のようなウユニ。
ツアーに参加していた他の日本人に話を聞くと、
サンセットツアーの時に雲が多くても、スターライトの時間帯になると雲が無くなることが多いそう。
でも寒い。
日中は18℃くらいで暖かいのだが、真夜中は6℃くらいまで温度が下がる。
スターライトツアーに行った人が言うには「マジで寒い」とのこと。
それが嫌だったのでサンセットツアーであわよくばキレイな夜の鏡張り見れないかと思っていたのですが、3回ともダメ。



もうこれはスターライトツアーに行って、雲が晴れることを祈るしかない。
サンセットツアーの真っ暗な時間は約2時間程度だが、スターライトツアーは約5時間ずっと真っ暗なので、雲が出てても流れて鏡張りが見れる確率が高い。
さやぴ&たーくんとスターライトツアーの紙を作り、翌日の夜を待つ。
当日の夜、ホステルのおばちゃんにツアーに行くことを伝え、夜0時に穂高前へ。
ホステルを出てすぐに空を見ると星が見えていた。
お!?これもしかして良い感じなのでは!?期待が高まります。
もう一人デイビッドという韓国系オーストラリア人と一緒に、いざ!ウユニ塩湖へ!
サンセットツアーと違って、真っ暗な道を進んでいきます。
どうか鏡張り見れますように・・・!
車が停車し、朝5時になったら街に戻るよ~、と言われたのを合図に車を出る。
そして目に映った光景は・・・


完璧な鏡張り!!
よっしゃあああああああ!!!!
写真撮って撮って撮りまくるでぇぇぇぇ!!!!



たーくんにカメラの設定を聞きながら、王道のポーズで撮り、慣れてきたあたりでふざけだす。





ジョジョ立ちで写真を何枚か撮って、次は聖闘士星矢のポーズで写真撮ろー( ^ω^ )と思ったところで、私のカメラは力尽きた。
バッテリーが無くなりました。
今までバッテリーが無くなることなんてなかったので、予備バッテリーを持ってきておらず、終了1時間前に私の撮影会は強制終了した。
いやーそれでも、満足ですよ。
半分諦めていたからね、鏡張り。
これで心置きなく次の国へと進める。
デイビッドは同日のサンセットツアーに参加していて、その時も雨降ったり曇ったりであまり良くなかったらしい。
だからデイビッドもこの鏡張りはすごく嬉しかったらしく、カメラの電池切れるギリギリまで写真撮ってた(*^_^*)
宿に戻ってきたのは朝の6時。
戻ってきたらチャイム鳴らしてね( ^ω^ )とおばちゃんが言ってくれて、3回くらい鳴らしたらおばちゃんが上の窓から顔を出し、鍵を落としてくれた。
夜中の外出や洗濯に対応してくれて、ほんま優しいおばちゃんや・・・(´;ω;`)

にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク