氷河は、青かった。
スポンサーリンク
プエルトナタレスから約6時間、エルカラファテへ移動!
前夜、ホテルを締め出されるという事件に見舞われてしまったちぇこりんに再会。
私のホステルで夜を過ごし、なんとか難を逃れたちぇこりん。どんな再会の仕方やねん笑
エルカラファテでは、とうとうパタゴニアの本来の目的、氷河を見ます!!
世界一周の先輩、なっちゃんから氷河のことを色々聞いていて、氷河トレッキングは高いから展望台でいいわ~と思っていました。
ちぇこりんはBIGICEをするそうです。
BIGICEとは、ペリトモレノ氷河の上をアイゼンを装着して、約6時間トレッキングするツアーの名前です。
hielo y aventura社だけがBIGICEをやっているそう。
他の会社は氷河をちょっと歩いて氷河の上でウイスキーを飲むミニトレッキングと、展望台から見るツアーだけ取り扱っている。
ちなみにBIGICEもミニトレッキングも年齢制限があり、
BIGICEは18-50歳
ミニトレッキングは10-65歳(間違ってたらすいません。。)
ちぇこりん、そしてちぇこりんの韓国人の友達のスーやんと一緒にツアー会社へ。
ミニトレッキングがいくらか忘れたが、BIGICEは3万5千円!
ミニトレッキングが2~3万と聞いていたので、BIGICEとミニトレッキングあまり値段変わらないな~。
ちぇこりんもいるし、これならBIGICEもありかな・・・うーんでも3万5千円かぁ~。
「1万プラスで払って、展望台とミニトレッキングの要素が含まれていて、それで氷河の奥まで行けるってお得じゃない?」
と、ちぇこりんの悪魔のささやき・・・
えーでも3万5千円は高くないk・・・行きまーす(^o^)/!!
そして私はカードをきった。笑
いや、うん、あれですよ。一人だったら高いから絶対しないけど、友達がいて一緒にやるんだったら楽しいよねって・・・思ったんです・・・。
予定よりかなりパタゴニアにお金を落としています。。。
☆☆☆☆☆☆
次の日、7時10分前に旅行会社の前でバスを待つ。
私のホステルは新しいので、ピックアップのホテルリストには入っておらず、旅行会社前集合でした。
バスはみんなを拾って、いざペリトモレノへ!
ペリトモレノ氷河があるロスグラシアレス国立公園の入場料は500アルゼンチンペソ(2500円くらい)
最初は展望台で氷河を見ます。約1時間くらい。

うおおおおおお!!よくネットの画像でみたやつーーーー!!!!
氷河は1日2m前進するそうで、展望台にあった案内板の写真よりも展望台側に近い、本当に前進してるんだ!

でも私たちが居た1時間の中では大きな崩落は見られず、氷がパラパラ落ちたくらいでした。それでもまぁまぁ大きな音でした。
崩落しろ!と念を送ってみたけどダメでした。
その後はボートで氷河の真横の陸地へ移動して、いよいよ氷河トレッキング!!・・・と思いましたよね?違うんだなーこれが。
陸地を20分ほど歩いて氷河のところまで向かうんですが、この移動がなかなかに大変。

何が大変って、ガイドの歩くスピードが速いのです。それについていくのが大変!
気温はそうでもないけど、この時点ですでに熱い・・・長袖1枚でも大丈夫なレベル。
アウトドア大好きな欧米人たちもバテてます。手加減なしかっ!笑
ガイド「みんなー大丈夫かーい(^o^)/!」
「イェーィ・・・」 ←みんなバテすぎて声が小さい、というか言ってない人多数(笑)

途中トイレタイム&アイゼンのフィッティング&ハーネス装着して、フィッティングしたアイゼンを持って氷河のところまで歩きます。ここからは10分くらいで着いたかな。
この日はあいにくの雨で、アイゼンの装着はガイドの人が一人一人してくれるんだけど、雨風の中それを待ち、これ何の修行?と思ったよ。
1チーム10人になるように分かれて、こんどこそ!氷河トレッキングスタートです!!
トレッキング時間6時間と聞いていたけど、氷河の上を歩くのは実質3時間くらいです。

ガイドさんが歩き方や氷河についての豆知識などを教えてくれながら、奥へ奥へ進んでいきます。
風の音がうるさいのと、私の英語力が低くてあまり理解できなかったので、ちぇこりんに内容を翻訳してもらいました。ありがとうちぇこりん・・・(^o^)
氷河の表面には土が付いているのですが、溶けて溜まっているきれいな氷河水を飲んでみました。
うーん。
雪の味!!
幼少期を思い出したよ。よく学校帰りに雪食べてたな~。
あ、ちなみにお腹は全く壊しませんでした!氷河水美味しいよ!
ちぇこりんはペットボトルに氷河水いれてた、私も入れたかったけど、ペットボトルに水がまだ半分以上入ってたから断念した。

氷河が溶けて川になったり小さな滝になってたり。
川の幅に対して流れている水が少ない、けど流れは速いから、プール施設のスライダーを彷彿とさせます。大きな浮き輪に乗って滑るアレです。
長島スパーランド的な。北海道で言うならサンパレス的なアレです。
お昼になると天気が回復し、絶好のトレッキング日和に!
私とちぇこりんは晴れパワーを持っているっぽいです。
写真タイムが2,3回あったんだけど、イケメン欧米人2人が写真撮りまくってて面白かった(笑)
ガイドさんのピッケル借りてたからねw

帰りはただただ帰るだけ、しかもほぼ立ち止まらないので、帰りもバテました。ガイドさん早いよ~(>_<)
アイゼンを取り外した時の解放感・・・すごく、歩きやすいです。
ボート乗り場のロッジでは無料のコーヒーがあったのですが、私たちは後ろの方を歩いていたので、ちょっとしか飲めなかった(´・ω・`)
でも!!ボートに乗ったら氷河ウイスキーが飲めちゃいます!!

ウイスキー苦手だけど、これは飲むっ!!氷がパチパチ言ってます(*^_^*)
ちぇこりんと二人で乾杯しました!

ウイスキーまずっ!!笑
飲みなれていないので・・・w

BIGICEを終えて思ったことは、世界一周するって決断して本当に良かったなってこと。
何でそう思ったかって言うと、BIGICEには年齢制限があったから。
日本で一般的に働いて、出産して、子育てして・・・って人生を選んでいたら絶対にできないことだから。
退職して、子供が自立してからBIGICEに行こうとしてももう遅い、ミニトレッキングもできるかどうか、まず南米に行こうと思うかどうか。
履歴書に穴が開いてしまうとか、再就職が難しいとか、不安なことはあるけども、高望みしなければ生活なんてどうとでもなる・・・と安易に考えております、すいません。。。
日本に留まっていては出来ない体験ができて、今すごく幸せです。
まさに、ゴールド・エクスペリエンス!(←分かる人には分かるネタ)

にほんブログ村
スポンサーリンク